|
■ 隠密頑駄無 製作風景。ガレージキットなので、まずは当然離型剤落としの処理を行ないます。Mウォッシュ(WAVE)で丸一日漬け込み。
■ 11/16 で、いきなりですが完成。組んでみた感想ですが、ポリキャップの組み込み位置など非常に計算されていてプラモデルを組んでいる感覚に少し近いと感じました。但し、細かいディティールが潰れている部分も少なからず見受けられるので、リベット打ち直し等、修正もそれなりに加えてやる必要があります。
■ 配色ですが、パッケージイラスト(横井氏)を参考に塗装。頭巾の青二色については、製作見本(HJ誌)より、もっとはっきり差を出すように意識しました。今回も台座イラストを用意の上、撮影に入って行きたいと思います。余裕があればプリズムカードも製作。出品時期は、出来れば今週中を見込みたいと思います。
■ 台座イラスト & カードイラスト製作
■ 11/23 プリズムカード製作完了。戦国伝のプリズムカードということで、同じ柄のプリズムシールを探して使用。戦国伝としては通算で3種類目なので、カードの番号は「参」としました。機会があれば前に作ったイラストもプリズム仕様で作り直したいところです。
■ 忍者刀は納刀ー抜刀状態が選択可能。真鍮線を介した着脱は、説明書の支持通りなので別段改造と言う程のものではありませんが、鞘本体側に真鍮線が残ってしまわないように、しっかり調整をかけてあります。